忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   
カテゴリー「Android関連」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20130107-3Meopad Advance のroot化 その3

◆次に、USB接続ができるようにします。

 ここまでくると、結構この先も進むような気分になれます。

 以前はこの前段階でつまづいてしまい、前に進めない日々を過ごしましたので。


拍手[0回]

PR

20130107-2Meopad Advance のroot化 その2

◆Android SDK Manager の起動とファイルのダウンロードです。

 
Android SDK Manager の導入について、そんなに何度も取り組んではいませんが、すんなりと SDK Manager が立ち上がる環境にありついたことがありません。

 今回も途中でちょっとつまづいてしまいました。

 ただ、今までの経験があったので、とりあえず切り抜けることができました。


拍手[0回]

20130107-1Meopad Advance のroot化 その1

◆まず最初に、Android SDK のダウンロードと設置です。

※ちなみに、java はすでにインストール済ということで、取り扱っていますので、まだ java をインストールしていない方は、先にインストールしておいてください。

※また、PCのOSは、Windows8 で行いました。


拍手[0回]

20130107-0Meopad Advance のroot化 その0

 先日から空いた時間に、Meopad Advance に Eye-Fi を導入できないか、検討していました。

 数時間調べて、いくつか試してみたのですが、結局 root化して、Google Play ストア を導入する方が早いかもしれないという結論に至りました。

 この機種は root化せずに使えるだろう(使いたい)と思っていたんですけどね。文鎮化の可能性はありますが、時間も無限にあるわけではないし、後のことを考えても、悪い選択ではないと思い、取り掛かることにしました。

拍手[1回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]