忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   
カテゴリー「Android関連」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20150812X98Air3GにWindows10を入れてみた

妻の誕生日祝いに型落ちのPCを買いました。いつも妻が使っているデスクトップPCの不具合が数年間絶え間なかったのと、数年間誕生祝をあげていなかったので。
 Windows7のものは、無料でWindows10にしてもらえるということだったので、お店の方でアップグレードまで頼みました。
 家に帰っていろいろ使ってみると、思ったより使い勝手がよく、いい感じでした。

 しばらくはWindows10は使おうとは思っていませんでしたが、早速X98Air3GにWindows10をインストールすることにしました。その時の、メモをここにのせておきます。



 WindowsのUpdateから予約をして、待つこと4時間ぐらいだったかな?途中レジューム機能が悪かったのか、ダウンロードが進んでいなかったみたいなので、電源をつないでいるときには画面もずっと表示しつけるように設定しなおしてから、やり直しをしました。

 たまたま、画面をのぞいたら、ダウンロード終了寸前だったので、ダウンロードが終わったらすぐに、Windows10にアップグレードの手続きをしました。

 インストール作業自体は、再起動の時間を含めてもそんなに時間がかかりませんでした。(どれくらいの時間だったかは覚えていません^^;)
 途中、中国語での説明の場面が3つありましたが、メモはしましたがあまり考えず、さっさとボタンを押していきました。

1.ようこそ、こんにちは! → 「下一歩(N)」ボタンを押す:このボタンしかない
2.さっそく始めましょう! → 「使用快速設置(N)」ボタンを押す:上一歩(B)は1に戻る
3.新Windowsの新アプリ  → 「下一歩(N)」ボタンを押す:上一歩(B)は1に戻る
→ 再起動 → ログイン → 各種セットアップ

※この辺は写真がありません。文字ばかりでごめんなさい。

 こんな感じだったと思います。結構あっけなかったです。

 ログイン後はデスクトップモードでの表示でしたが、何も考えず、そのまま終了して電源を切りました。画像を見ていると、もしかしたら、ツアーみたいなのがあったのかもしれません。

 そして、次にログインした時には、いきなりタブレットモードでの起動だったので、少し面喰いました。

 個人的には、Windows10にしてよかったと思います。
 Windows10にしてから、以前よりもX98Air3Gの出番が増えました。
 思った以上に使いやすいし。

 Windows10にアップグレードする前と後ではどれだけ容量が違うのか、調べていないのでよくわかりませんが、Androidを使えるようにしていないので、余裕は4GBは少なくともあるようです。
 これから、アンインストール作業が待っていますが、クリーンインストールには及ばないものの、バッサバッサと切るべきものは切っていこうと思っています。

※貼り付けられる画像は後日貼り付けることにします。

拍手[0回]

PR

20150111X98Air3GにDMMmobileのSIMカード利用できました

表題の通りです。

 設定の仕方については、『20150110X98Air3GにDTIのSIMカード認識できました』を見ればわかると思います。
 前回の経験があるので、今回はすんなりSIMカードを認識させることに成功できました!

 X98Air3Gの機能として、『3G』が限界なので、ダウンロードの速さを追求することは、最初からあきらめています。
 本当は、「つながりやすさ」という指標で選ぼうと思っていましたが、それより安さとネットでの評判(悪すぎることはないという評判)で、『DMM mobile』のSIMカードを選びました。

 結果的には、満足すると思っています。
 そもそも、X98Air3Gでの利用としては、主に以下のことを考えています。

・Webブラウザで検索することはたまにはある
・OneDrive上のファイルにアクセスすることはよくある
(あまり容量が大きくないファイルにアクセスるることが多い)

 MUCH G2を3G環境で1ヶ月500MB以上利用したことは1回もありませんでした。
 MUCH G2とX98Air3Gでは、利用の仕方は変わりますが、おそらく1GBもあれば余裕です。
 今回、Windowsでファイルを扱うので、クラウドドライブへのアクセスが今まで以上に多くなるとは思っていますが、それでも1ヶ月に300MBも使わないと思います。
 そういうことを考えると、割り切った使い方を考え、安さがかなり優先することになったという感じです。

 本来ならベンチマークテストなどを行い、数値で物事を言うべきなのかもしれませんが、現状としては、3G通信を利用するにあたって何も不自由を感じていません。


前の関連記事:20150110X98Air3GにDTIのSIMカード認識できました
次の関連記事:なし

拍手[2回]

20140111MUCH G2にDTIのSIMカード使えました

タイトル通り、MUCH G2にDTIの「SerVerMan SIM LTE」を導入しました。

 今まで使っていたSIMは当時としては安い方でしたが、今となっては割高になっていますので、今回買い替えてみることにしました。

 以前から、どのSIMカードにしようかいろいろ検討していたのですが、自分が使う内容を考えると、MUCH G2にはDTIの格安SIMカードで十分なのではないかと考えていたので、1月5日深夜1時頃、HPにて手続きを行いました。

 DTIは7日13時半までにはクロネコメール便にてSIMカードを発送しているようです。

 SIMカードが家に届いたのは8日でした。手続きからSIMカード到着まで、対応が早いのでビックリしました。そして、料金も、この日からちゃんと引かれるようです。


 さて、MUCH G2へのSIMカード導入の手順については、20140506MUCH G2でSIMカードが使えることになったに書いている手順とほぼ同じなので、説明は省略します。

 当然ですが、MUCH G2でもDTIのSIMカードが問題なく使えました。

 そして、PLAYストアから、「ServerMan 050」をダウンロード→インストールしました。

 アプリも問題なく作動しています。

 通話品質やSMSについては、これから試す予定です。


前の関連記事:20140629MUCH G2 のアンテナが×になったのと、その解決
次の関連記事:なし

拍手[0回]

20150110X98Air3GにDTIのSIMカード認識できました

新たに購入したX98Air3Gを購入した理由の一つに『3G』でデータ通信しようと考えていたからでした。
 本来は『MUCH G2』用として購入したDTIのSIMが先に届いたので、まずはX98Air3Gで使ってみることにしました。ちなみに、X98Air3Gで使えるSIMカードのサイズは、標準SIMです。

 今回は実際に設定を行った手順となっています。エラーを含めた手順となっているので、不要な部分は読み飛ばしてください。

 画面左端から中央に向けてスワイプすると、左のような画像が画面左端に出てきます。
 下の方にある6個のアイコンのうち、一番左上(アンテナの感度のアイコン?)をタップします。
 見てみると、SIMカードを認識しているようです。
 3Gの動作確認のために、Wi-Fiを切ります。
 Wi-Fiの右側にある切り替えスイッチをオフにします。
 いつも使っているブラウザ(FireFox)を起動してみると、つながりませんでした。


 当然と言えば当然ですが、設定もなしにSIMカードが使える訳ではありません。
 ということで、次にSIMカードの設定をしてみました。


 先ほどと同様に、画面左端から中央に向けて、スワイプします。
 下の6つのアイコンのうち、左上(利用可能)のアイコンをタップします。
 中央付近にある「モバイル ブロードバンド」の「JP DOCOMO(HSDPA)」をタップします。
 接続(C)をタップします。
 次へ(N)をタップします。
 接続できませんでした。


 勝手に進めていけば、自動的に設定してくれるかもしれないという淡い思いは、粉砕されてしまいました。
 やはり、手動で設定しなければならないようです。


 ここまでの操作は、先ほどと同じです。
 SIMの設定を行うために、「接続方法を選んでください」の下の欄(mopera U (Xi))をタップします。
 表示されているリストの一番下「カスタム」をタップします。
 送付された封筒に入っていた説明書(「ServerMan SIM LTE」APN設定方法)を見ながら、各項目を記入していきます。
 「6.アクセスポイントの編集」に書かれている項目を入力します。
 すべて入力し終わったら、「次へ(N)」をタップします。
 モバイルブロードバンドのアイコンの横に、「接続済み」と表示されています。
 試しに、ブラウザで検索してみました。
 今度はちゃんと検索できたようです。
 再度、画面左端から中央にスワイプします。
 下のアイコンに、「JP DOCOMO」と表示されるようになっていました。


 以上で、設定の説明は終わります。
 ただ、実際は最後にWi-Fiを接続するように設定してから終わったのですが、そこまで写真を撮り忘れていたので、あとは各自でお願いします。(上の写真を使って説明できるかもしれませんが、面倒なので省略します)


前の関連記事:20141221SDと3G機能しました
次の関連記事:20150111X98Air3GにDMMmobileのSIMカード利用できました

拍手[0回]

20141221SDと3G機能しました

昨日何気なくX98Air3Gを見ていたら、SIMカードとは別にMicroSDカードスロットまであることを発見しました。
 確か赤札天国のスペックのところには、MicroSDカードの記載はなかったはず・・・。
 手持ちのMicroSDカードがなかったので、早速本日買いに行きました。

 箱をよくよく見ると、裏面に『64GMicroSD(TF)』の文字が・・・。
 確かに、赤札天国の画像を見ていても、MicroSDスロットとおぼしき写真が載っています。
 ちょっとググってみると、128GのMicroSDカードも読めるのだとか。(出典忘れました^^;)
 ということで、「20141201Teclast X98 Air 3G(Windows8.1)の出荷の知らせがやっときた」の表の部分などを書き換えました。

 本日購入したMicroSDカード(64GB)を入れると、あっさり認識。
 ついでに、普段はMUCH G2で使っているSIMカードを入れてみると、すぐに認識してくれました。
 両方とも、「△△カードが挿入されました」のような表示が出てくるとばかり思っていましたが、そういう表示は一切なく、知らない間にというか、すぐに認識しているところは、すごいと思いました。

 ただ、この2点について、ちょっとびっくりしたことがあります。
 1つは、MicroSDカードを取り出すとき、50cmぐらいMicroSDカードが飛びます!
 ビックリしました^^;
 もう1つは、セットしてたSIMカードがなかなか取り出せませんでした。
 毛抜きを使って少し取り出すことができたので、そこから手(つめ)で何とか引っ張り出すことができました。
 この2つのギャップにビックリです!
 多分SIMカードにアダプタをつけているので、途中で引っかかっていたのでしょう。

 現在、X98Air3Gのために、どこのSIMカードを購入するか、検討中です。
 今のところは、今使っているアマゾンSIMカードを解約し、MUCH G2は、電話機能・SNS機能付きを、X98Air3Gには、データ通信専用をと思っています。

 今日もあまり暇がなかったのですが、ちょっと発見があったので、このブログに記録として残しておきました。


前の関連記事:20141220X98Air3Gが帰ってきた!&インストールアプリの状況
次の関連記事:20150110X98Air3GにDTIのSIMカード認識できました

拍手[1回]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]