忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   
カテゴリー「Android関連」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20130122Meopad Advance にアンドロイドマーケット導入 その2

◆アンドロイドマーケットの導入にあたって

 「Googole Play ストア」をインストールするためには、まずはその旧コンテンツである「アンドロイドマーケット」をインストールする必要があるそうです。

 「アンドロイドマーケット」を動かすためには、次の2つが必要だそうです。

・Google フレームワーク
・アンドロイドマーケット本体

拍手[0回]

PR

20130121Meopad Advance にアンドロイドマーケット導入 その1

 今回は、ESファイルエクスプローラーのダウンロードと、アプリのインストールおよび設定についてです。

拍手[1回]

20130120Meopad Advance にアンドロイドマーケット導入 その0

 結論的なものを先に述べますが、本当は「Google Play ストア」を Meopad Advance にインストールしたかったのですが、現在そこまでたどり着いていません。

 ただ、
「Google Play ストア」の旧バージョンである、「アンドロイドマーケット」のインストールまではたどり着いているので、その手順をここに書き残しておこうと思います。

 なお、今回は、Meopad Advance の root化に比べると、いろいろなところを省略しています。

 理由は、ルート化が済んだのだからうまくいくだろうと思い、メモをあまり残していなかったからです。

 今となっては残念ですが、書かなかったことを後悔しています。

拍手[8回]

20130107-5Meopad Advance のroot化 その5

◆SuperOneClick のインストール

 いよいよ最後の作業です。

 この作業が終われば、可能性がさらに広がる世界が待っています。

 未だに必要かどうかわからない作業がありますが、「念には念を…」ということでとりあえず作業をしています。

 不要だと思うなら、とばしてみて、やっぱり必要なら、取り組んでもいいのではないかと思います。

拍手[0回]

20130107-4Meopad Advance のroot化 その4

『SuperOneClick v2.3.3』のダウンロード

 いよいよ root化を進める作業です。

 root化のためのソフトウェアはいくつかあるようですが、とりあえず名前から想像して簡単そうだったので、「SuperOneClick」を使うことにしました。

 英語サイトに飛ぶので、途中頭の中が「???」となりましたが、こちらも日ごろの経験で、何とか切り抜けることができました。

 機械翻訳すればよかったかもしれません^^;

拍手[1回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]