忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   
カテゴリー「主夫日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110512日記

今日は今までで一番手抜きをした一日だと思います。
昨夜はパソコンをしながらそのまま寝落ちしたのですが、それでも24時前に眠ったともいます。
いつも1~2時過ぎに寝ているので、いつもより長く寝たことになります。
昨夜2時過ぎにヨッティーノがのどが渇いたと起きたのでその対応はしましたが、長く寝ていたにもかかわらず、朝妻、ちぃまま、俺君を学校に送りだした後眠くてヨッティーノの膝枕で寝たり、一緒にソファーで横たわったりして、しばらく仮眠を取りました。

ただ、朝はいつも6時半頃起きるのですが、今日はちぃままがバス旅行に行くので弁当をちぃままと用意するようにしていたので、6時に起きました。
お弁当と朝食を久々ちぃままと二人でつくりました。

ちぃままの登校時間もいつもより30分以上早いので、ちぃままは遅刻しないか心配になりましたが、何とか間に合うように学校へ出かけていきました。

毎日のように掃除をしていたのですが、今日は眠いので朝掃除をさぼり、うだうだして過ごしてしまいましたが、それでも動きを再開したのが9時半頃だったので、ある意味朝すべき仕事は効率的にこなしているのかもしれません。

今日の天気も午前中は雨の確率が高かったのですが、霧雨のような雨だったのですでにお店も開店している時間だったので買い物に出かけました。

まずは近くのDIYショップに行き、ぶらぶら歩きました。
外は霧雨とはいえ歩くのに気をつかわなければならないので、DIYショップで歩数稼ぎに散歩です。
散歩といっても頭の中にはいろいろ思い描いている計画があるので、その調査を兼ねてもいます。
しかし、ヨッティーノにとってはただの歩数稼ぎにしかなっていません。

しばらくして、その向かいにあるスーパーに立ち寄り買い物です。
金曜日までの食材は、火曜日に買いだめていたので、今日は微調整の買い物です。
無駄なものは買わないよう、スーパーのメイン通りである外周は全く通りませんでした。

帰宅後、しばらくの間は庭でままごと遊びをさせました。

昼過ぎていましたが、朝十分朝食を取っていたこともあり、ヨッティーノはお腹が減っていなくて昼食を取りたがりませんでした。

それより、いつも見ている俺君が以前購入した雑誌の付録についているDVDを見たいとねだるので見せてやると、2回目の途中ですでに眠ってしまいました。

いつもならここで今日の夕食のことを考えるのですが、夕食の献立はすでに決まっているので、本当に自由時間でした。

俺君が帰ってきましたが、その後も夕方遅くまでは、またはヨッティーノが起きるまでは自由時間なので、自分のことをいろいろしました。
こんなに自由に時間が使えるのなら、結構贅沢だと思います。
それと、こんな贅沢が出来るのなら、もっともっと今の生活を改善し毎日のようにこのような生活が出来るようにしたいと強く思いました。

とりあえず、数日前に調べたチーズケーキを作りました。
ホットケーキミックス・ヨーグルト・砂糖を混ぜてオーブンで焼くだけの超簡単チーズケーキです。
前回作成したヨーグルトポムポムよりこっちの方が断然簡単です。
夕食後のデザートにしましたが、おいしくいただけました。

夕方になり、食事の準備をしました。
今までやったことあるメニューの中でも簡単な料理だったので、つくること自体は早く作り終わりました。

6時半頃でしたが、食事の準備はほぼ完成していたので、風呂に先にはいることにしました。
男の子チームが入り終わった後、ちぃままも帰ってくるだろうと思っていましたが、なかなかちぃままが帰ってきません。今日は旅行だったから早く帰ってこれるはずなんだけど・・・。
案の定小学校に行き、金管バンドで後輩の指導をしてきたそうです。
7:40分頃帰宅したので、すでに外は暗かったので、一言二言小言を言い釘を差しておきました。

夕食を食べ始めたのが8時前なのですが、テレビを見ながら食事をしたこともあり、寝るのは10時頃になってしまいました。
食事の時間も長かったのですが、その後の時間もいろいろと時間がかかってしまいました。

ただ、今日は妻が中学校吹奏楽部の保護者会に参加しているので、うるさく小言を言われることがないと知っている子供達はある意味自分のペースですべきことをしていた感じがします。
まぁ、こちらとしても早く終わらせてくれるなら大目に見ているので、それはそれでいいのですが。

子供が寝静まった後、10時半過ぎに妻は帰ってきました。
金管の時の保護者と一緒におしゃべりをガストでしてきたそうです。
9時前に一度電話がありおしゃべりをしてくると連絡があったので、それは別にかまいませんが、うちの妻だけでなくよそのお母さん連中も日頃のストレスがたまっているのでしょうね。
自分の家のことは旦那やじいちゃんばあちゃんに任せて、夕食も食べずにおしゃべりに行くのですから。
交流は大切ですが、もうちょっと違ったやり方があったのではないかと思います。

一日を通して、今日は本当にリラックスして過ごせました。
献立を考えなくていいと、時間の余裕がこんなに生まれてくるものなのかと実感した一日です。
今日はそういう意味でものすごく意味がある一日でした。
週末の夕食の予定はまだ考えていませんが、来週からのメニューと共に早いうちに考えておこうと思います。

拍手[0回]

PR

20110511日記

今日も雨が降ったりやんだりの一日でした。

朝買い物にヨッティーノを連れていったときには雨が強くなったり弱くなったりでしたが、買い物から帰る頃は少し青空も見えていたので、ヨッティーノは外でままごと遊びをしました。
案の定15分もしないうちに大雨が降ってきたので、ヨッティーノを家に入れ、後はビデオを見せたり一緒にベーブレードを回して遊んだりして過ごしました。

この蒸し暑さはちょっとどうにかしたいものです。
少し動けば汗が出るので、ヨッティーノに水を飲ませたり、汗の量を確認したり、大変です。

それと、やはり午前中に遊び回らせないと、なかなか昼食後すぐに寝ないので、これも困ったものだと思います。

雨の日が続いたら、大型ショッピングセンター内にある遊戯施設(名前がわかりません^^;)に連れて行こうと思っています。1時間300円だったか500円だったと思います。
動き回って汗をかかせたいのですが、そこ以外思い浮かばないんですよね。いい場所が。

3時頃母が来たのでそういう話をしていると、雨の日は大型ショッピングセンターに人が集まるらしいとの話が。
なんでも、ショッピングセンター内を見回って散歩しているのだそうです。
なるほどと思いました。

昼食はヨッティーノの分だけとりあえずこしらえて、夕食の準備をしました。
今日の夕食はお好み焼き。
お好み焼きを焼いておけば、後は家族が帰ってきたらそれを取って電子レンジで温めれば熱々の状態で食べられるので、これにしました。
全部で8枚焼きました。2種類の4セットつくるのに1時間は余裕でかかりました。
フライパン2枚で焼いてもそんな感じなので、もう少し工夫が必要のようです。

夕方からは部活に行きました。
ちょうど俺君と入れ違いになりましたが、俺君は相当汗をかいていました。
今日も蒸し暑いので当然そうなるでしょうね。
シャワーを浴びるようにいいましたが、浴びたかどうだかは聞いていません。

部活中、生徒にいろいろ言うだけでも蒸し暑いのだから、動いている生徒も相当熱いのでしょうが、ここを乗り切らないと中体連本番の暑さには勝てません。
暑さ対策は絶対必要なのですが、なるべく地球に優しい方法で暑さ対策をすることをしたいものです。

冷たいものを飲み過ぎると腹をくだすこともあるので、あまり勧めていません。
大学時代、教授と先輩と一緒に夏の暑いときに中国に行ったことがあるのですが、38℃もあるのですが冷たいお茶は飲みませんでした。いつもぬるいお茶ばかり飲んでいたんですが、腹をくだすこともなく体調がよかったことを覚えています。
それ以来、夏お茶を飲むとき氷を入れないことが多くなりました。
中国は大陸性の気候なので乾燥しており、日陰に入れば過ごしやすいというのもあります。
日本に到着して飛行機から出て蒸し暑い空気と触れた瞬間に、日本の暑さには耐えられる力があるか不安になったことを覚えています。
中国に行ってわかりましたが、日本の夏は過ごしにくい国なんですよね。

話はかなりそれましたが、エコな暑さ対策は他にもあります。
着替えをするのも結構涼しく感じます。
汗をしめったタオルで拭き取り、その後乾いたタオルで拭き取って着替えると、暑さを若干感じなくなります。
クーラーを使わない生活というのも結構有効な手段だと、妻と結婚してわかりました。
妻はクーラーを出来る限り使わない人なのですが、結婚して一緒に過ごすとどうしてもクーラーを使わないと生きていけない日もありましたが、昔に比べるとかなりクーラーを使わなくても過ごせるようになりました。
いわゆる慣れということになるのだと思います。

これからさらに蒸し暑い季節になります。
耐えて行かれるか、すでに心配になってきました^^;



拍手[0回]

20110510日記

朝から雨が降っていました。
しかし、ヨッティーノは雨の中でもままごと遊びを外でしたいと言い張って泣く始末。
しばらくはほったらかして泣かせていましたが、海水パンツがあれば、きっとそれをはかせて庭でままごと遊びをさせていたと思います。

俺君が家を出るときにはまだくもりだったのですが、ちぃままが出かけるときには土砂降りの雨が降っており、それからしばらくすると晴れ間も見えて洗濯物を外に干そうかと思うような天気になりました。
ただ、この天気は長く持たず、また雨が降り、止み・・・というのを繰り返し、何でもありの天気でした。

俺君は長靴を履かせて行かせましたが、今日は体育で短距離走があるからといって、ビニール袋に外靴を入れて学校に向かいました。

昨晩洗濯物を干していた関係で朝の家事はみんなが出払う頃にすでに完了してしまいました。
みんなが出てしばらくしてヨッティーノのままごとの件がありましたが、時間としてはかなり余裕が生まれています。
今日は前からやろうと思っていたことの一つ「広告チェック」を行いました。
表計算ソフトに「日付」「曜日」「グループ(青果・精肉・鮮魚・食品)」「必要と思われる品物」「単位」「価格(単位当たり)」の各項目を1週間分どんどん入力していき、各店ごとのデータベースをつくりました。

そして、それらをいろいろな方角から眺めて見ました。
まだデータとしては少ないのですが、それでもいくつかのことが見えてきます。
2パックで売り出している日より1パックずつの方が2円ですが安かったり、他店とほぼ同じ部位の肉が100g当たり2円ぐらい違ったり。
データベースに入れていませんがよく購入する牛乳の最安値が158円なのですが、それは毎週その値段で売られているわけではなかったり。168円というのは週に3回あったり・・・。

底値を調べるのもおもしろそうです。
しかし、特に肉や魚は、同じ部位・同じ種類でも金額が全然違うものもあるんですよね。
△△産の和牛はうちでは絶対買わないくらい高いとか、そういうのも見えてきます。

ただ、広告だけでは見えないものもあります。
ピーマンが1個39円というのと、1袋200円だったかちょっとうろ覚えですが、何がどう違うのか、やっぱりその場に行ってみなければわかりません。
スーパーで実物を見てわかりましたが、1個39円の方が大きく立派でした。1袋の方は中程度の大きさで、個数も若干多めの感じです。
ピーマンに関しては、広告に載っている1袋200円(?)を買おうが、広告に載っていない1個39円を買おうが、どちらも大差ない感じがしました。

他にもそういうものもありましたが火曜日はスーパーの特売日なので、客も多いし、あれもこれも安いような感覚になってします。
これが、スーパーのマジックなんでしょうね。

多分そうなるだろうということもあり、今日は広告を見ながら金曜日までのメニューをだいたい決め、それに沿ったものしか購入しないことにしました。
実際スーパーに行ってみると、予定外のものも購入してしまいましたが^^;

今日は俺君がいつもより早く帰ってきました。
2時台なのでかなり早いのですが、今日は特別校時だからと言って、その内容まではわかっていないようです。
今週は特別校時の週だと、向かいに住んでいる姉妹のお母さんとスーパーで会ったときに教えてもらいました。
事前に俺君から教えてもらいたかった・・・。

俺君が帰ってきたので、ヨッティーノの相手をする人が増えてこちらとしては助かるのですが、ヨッティーノの相手はしなくていいから宿題を先にした方がいいよと何度か俺君にいいました。
夕方ヨッティーノが寝たので、俺君も宿題に取りかかり始めました。
私も夕食の準備を始めました。

夕食の準備だけでもいろいろと考えてしまいます。
例えば今日はハンバーグと野菜スープにしたのですが、野菜スープは事前につくっておいてもいいですよね。後で加熱すれば温かいものをいただけるので。
でも、ハンバーグはつくっておいて後でレンジでチンというのも何とも味気ないものだと思います。
出来る時間を逆算して食事を作るだけでも、あれこれ考えなければなりません。

そしてそこで空いた時間だけが自分の時間なんですよね。
ヨッティーノが寝ているので。

今日は午前中散歩に出かけられなかったのには少し困りましたが、それなりにスムーズに一日が過ぎた感じがします。
ただ、やっぱり食事に関して考える時間が一日の大半を占めているので、それをどうにかしたいものです。
献立を2週間分考えるというのが、今のところ最良の案だと思いますが、そこまで考えてるのに、献立がまだ出来ません。
でも、少しずつですが実現に向けて進んではいます。
まぁ、個人的には何か越えられそうなある程度高い山を越えようとしている今が一番楽しいのではないかという思いもあります。
もう少し楽をして、もう少し効率的に家事を行い、他の何かにもチャレンジできたらと思います。

拍手[0回]

20110509日記

今日は何事もなく普通の一日でした。

朝、ヨッティーノと散歩や買い物に行かなかったのですが、その時間でヨーグルトポムポムを作ってみました。
作り方は簡単と、ネットで検索すればどれにでも書いてあります。
3月終わり頃から食べたかったので、実家の母や妻に作ってくれと頼んでいたのですが、「そのうちね」という約束なので、まだ、ヨーグルトポムポムにはありついていません。
今は時間の都合はつくのだからということで、今日つくってみたということです。

味の方はまだ確かめていませんが、作り終えた感想としては「こんなものかな?」と言う感じです。
夕食の後、子どもや妻と一緒にデザートとして食べようと思います。

昼、スーパーに買い物に出かけ、ヨッティーノがパンを買いたいとねだったので、パン屋さんでパンを購入しました。
家に帰り、そのパンを2つほど食べたところまでは、しきりに何かしゃべっていましたが、食べ終わった途端ソファーの横にヨッティーノ用の布団を広げていたのですが、それに横たわって眠ってしまいました。
なんともほほえましいというか、かわいいというか・・・。

ヨッティーノが寝ている間に、夜ご飯の一つきんぴらゴボウを作りました。
あいている時間に何かを作っておけるというのは、結構効率的で大きな事故満足感を得られます。
このきんぴらゴボウ、夕食のサブのつもりで作ったのですが、量も多いし思っていた以上においしいし、どう考えてもメインという感じになりました。
でも、今日はなすを食べたいと思っていたので、なす料理をメインとすべく夕方頑張ります。

ただ、こうしてパソコンの前で体を動かさずにいると、どうしても眠くなってしまうんですよね。

で、結局ヨッティーノと一緒に昼寝をしてしまいました^^;

夕方俺君が帰ってきた頃ヨッティーノも起き出しました。
俺君がヨッティーノの相手をしていましたが、宿題にも取り組んでいました。
そして、合気道に行く準備も着々としているじゃないですか!
ようやくその頃ごろごろしていた体を起こして俺君と話をし、合気道に送り出しました。

今日から俺君が合気道に行くときには近所の友達と自転車で行くようになっています。
その友達の家で少し遊んでいくのか、いつもより45分も早く家を出ていきました。

夕食の準備も終え、俺君は妻が自転車と共に連れて帰ると思っていたのですが不安だったので、妻の携帯に電話をしましたが全く反応がありません。
仕方なく、俺君の迎えも行くことにしました。

俺君と一緒に合気道にいった友達はお父さんが自転車で迎えに来ていました。
本当は妻の自転車の荷台が子ども用のイスになっているので、それに乗っていきたかったのですが、妻が家庭訪問に回るからといって学校に乗っていっているので、今家にありません。
だから、車で行きました。
帰りも自転車で帰りたいという俺君。ちょっと心配な四つ角のところで落ち合うことにして、自転車で帰らせました。
今日は曇り空でしたが、まだ明るいので今からの季節は俺君とその友達2人で帰らせても問題ないような気もします。
俺君は必死になって私の車に追いついていこうとこいで帰宅しました。

それからしばらくして妻も帰ってきたので夕食です。
メインのなすの量が少し少なかったことと、きんぴらゴボウを2日分に分けたこともあり、少し量が少ない感じもしましたが、デザートのヨーグルトポムポムがあるので個人的には満足しています。
ヨーグルトポムポムの味も分量通りやっているので、それなりの味でした。
(^。^:)ホッとしました。

今日は妻が帰ってから、子どもとの関わりが少ないことが気になりました。
子どもの耳掃除をしている所ぐらいしか今日は見ませんでしたので。
学校でもちびっ子相手にいろいろあるので、ヨッティーノのような子どもを相手にしたくないのでしょうか?俺君やちぃままの話も真剣に聞かないので、どうしても子ども達は私に話しかけます。
一度に3人も話しかけてくるので、こちらとしてもそれぞれに答えてあげていますが、ある意味子ども達は3人で話しかけても出来る限り答えようとする私の対応を楽しんでいるところもあります。
そういう意味では大変ではありますが、何となく家族というのが感じられて私個人としては結構きついけど好きな時間だったりします。
その辺が妻とは違うところのようです。

拍手[0回]

20110508日記

今朝は目覚まし時計の時間より早くヨッティーノから起こされましたが、ヨッティーノもまだ十分に目覚めていないようだったので、寝たふりをし続けました。
ただ、30分ぐらいすると起きる予定の時間になったので、仕方なくヨッティーノと起きました。
リビングコーナーでは俺君早起きしてアニメを見ていたので、ヨッティーノも俺君と一緒にテレビを見ました。
その間に、うまく部活に行くことが出来ました。

ヨッティーノが『僕も行くぅ~』と泣きながら言われると、やっぱりおいて出かけるのはつらいものです。
今日のように、何事もなく出かけられるのが精神的に安心できます。
普通に考えると、泣かれるほど好かれているとか信頼されているということなのかもしれませんが、死に別れるわけではないのに悲しそうになく我が子を見ると、やっぱり普通の状態ではいられなくなります。

昼過ぎに部活から帰り、昼食を取りました。
ヨッティーノは帰っていたときから寝ていましたし、妻も眠いということで、寝室で昼寝に行きました。
俺君は向かいの家の姉妹の家にパーティーに誘われ、早々と行きました。
後から、目覚めたヨッティーノと宿題を終えたちぃままも姉妹と一緒に遊んでいました。
私も、妻が寝た後少し暇になったのでソファー近くでゴロンとしていると、いつの間にか眠ってしまっていました。

夕方、今日安い商品を買いにスーパーに出かけ、必要なものを買ってきました。
チェックリストをつくって出かけたのですが、やっぱりついつい他のものも買ってしまうんですよね。
しかし、今回は本当に最小限度で済ませました。
火曜日が激安なので、それまで耐えた方が財布に優しいので。

買い物の後はすぐに夕食の準備です。
妻が一部食材を切っていてくれましたし、ちぃままもつくるのを手伝ってくれました。

俺君は、買い物と食事を作っている間、マリオゲームをさせてあげました。
きちんと約束を守り、時間には終了することが出来ました。
何もいわない方が、俺君は約束を守ってくれることが多いんですよね。なぜだかわかりませんが。
せかすとかなりの確率で不満を言ったり怒ったりします。

夕食はみんなそろって食べました。
ヨッティーノが思った以上におかずを食べたので、私の分がすこし少なくなってしまいましたが、いつもあまりおかずを多く食べてくれないので、食べたいときにたくさん食べさせてあげました。

今日は予定通り夕食もつくりましたが、母の日という感じではなく、普通の日曜日という感じで一日が過ぎてしまいました。
妻に対して、子ども達も特に何かしたわけではないので、いつか妻にみんなでどのような形になるかはわかりませんが、プレゼントをしようと思います。
俺君は肩たたきと言っていましたが、それはたまにやっています。
もっと違う何かをするよう、子ども達と相談して、後日母の日をしてあげようと思います。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]