忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110422日記

今日の午後は行事が目白押し。どうなることかと思っていましたが、終わってみるとどうにかなるものだと思いました。

朝から午後のことを意識して午前中にできることは何でもやろうと思い取り組んでみました。
といっても、いつものように午前中行っている、朝食片づけ、洗濯干し、掃除などを次々こなしていっただけです。

ただ、いつもとの違いは、毎週金曜日の夕食はカレーと決まっているのですが、そのカレーを昼につくったというだけです。
ただそれだけのことですが、やっていたから時間の余裕が生まれたと思います。

昼食中に寝てしまったヨッティーノを連れて、ちぃままの授業参観を見に行き、その学校の先生と部活の練習試合のお願いに行き、そのあと家庭訪問にいらっしゃる俺君の先生のためにお菓子を買いに行き、帰ってきた俺君に宿題するように勧め、家庭訪問に来ていただいた俺君の先生と話をし終わると、ここでやっとちょっと一息です。
ちょっと一息の時に、向かいの俺君の同級生(妹)と姉が来て、ヨッティーノと4人で遊んでいたので、本当にちょっと一息ができました。
夕方、俺君を合気道に連れて行き、ちぃままに夕食を食べさせた後ピアノの練習をさせ、再度合気道に行き俺君を迎えに行ったらすぐにちぃままをピアノに連れて行き、妻の実家へ。妻の実家でおばあちゃんなどに挨拶をして、ここでようやく休憩。しかし、ほんの少し休憩したら、再度ちぃままを迎えに行って、帰宅です。
子ども達を風呂に入れさせましたが、ヨッティーノは牛乳を飲みたいと泣き続けてなかなか手こずりました。結局お茶をストローで飲ませると泣きやみましたが、1時間近く泣いていたと思います。牛乳が十分にあるなら与えるつもりでしたが、ないものは与えられませんよね・・・。

今日一日の出来事を文章にすると短いですが、結構いろいろなことをこなしたって感じがします。自己満足の世界かもしれませんが、終わってほっとしています。

拍手[0回]

PR

20110421日記

午前中にしようと思っていた家事は9時半までにすべて終わらせてしまうことができました。いつもそうですが、遅くても10時半までには家事が終わるので、昼から行っていた何かを午前中に持ってこようと思います。

今日はよく晴れていたこともあり、外に出てヨッティーノを遊ばせました。一緒に遊ぶこともしましたが、ヨッティーノが砂遊びをしているときに、雨水用のトラップに泥が溜まっているのを何年も取り除いていないことを思い出し、その作業をしました。ついでに、家庭排水用のトラップもキレイにしましたが、こちらは以前行った時より状態がひどく、きれいにするのに時間がかかりました。
トラップをキレイにしたからといって今までのつまりがなくなることはないのですが、キレイになったと自己満足はできました。

昼前にろうきんに行って、どの印鑑を使っているのかの確認、インターネットバンキングの申し込みなどを行いました。ろうきんがATMでの手数料が有利なのでメインバンクとして使っているのですが、インターネットバンキングにするといろいろと有利なことがあることを知っていたので早く申し込みたかったんですが、仕事をしているときは全く手続きに行くことができませんでした。育児休業を取ったので、これは早めにしたかったんです。

ろうきんから帰る頃は12時を過ぎていました。
ヨッティーノは、午前中外で遊んでいたからか車の中で眠たそう・・・。
途中スーパーに寄ったのですが、抱っこしてくれと大泣きしていました。
今日は腰が痛かったのでヨッティーノには申し訳ないですが、抱っこはせず大泣きしてもらいました。
ヨッティーノにカートに乗るように言ってもそれは乗らないと言うし、困ったものです。

昼食中も初めは泣き続けていましたが、ヨッティーノがスプーンを握っている手を握って食べ物を口に持って行くと泣き止み、しっかりと昼食を食べてくれました。
食べ終わる頃には、眠たさはどこかに行ったようでした。

しかし、今度は自分が眠たくなってきたのでヨッティーノとお昼寝タイムを取りました。

俺君が帰ってくる前に目覚ましをかけておき、とりあえず俺君を帰りを迎え入れることもできました。

今日も悩みに悩んだ夕食のメニューです。
冷蔵庫や棚にある食材を見ながらしばらくの間考え続けました。ハッキリいって、もうすでにネタ切れです。いくら得意だからといっても、毎日のように炒め物ではみんな飽きてしまいますよね。

やはり最初から考えていたように、2週間分のメニューを考えておこうと思います。
それが経済的だと思うし、なにより考えなくていいし。
今のところ習い事の関係で金曜日がカレーの日と決まっています。
同じように一日は麺類の日にしようと思っています。
ちぃままは味をつけた魚料理が簡単でいいと言っていたので、魚の日も1日加えようと思います。
お好み焼きかピザの日もつくろうかな。
ということは、あと1日はどうしよう・・・。
とりあえず、これからゆっくり考えていこうと思います。
メインの食材を考えるのはある程度楽なんですけど、実は問題はサブの食材なんですよね・・・^^;

明日の午後はいくつも行事をこなさねばなりません。
頼りにしようと思っていた妻の帰りも遅いことが確定したし。
今から考えてから寝ることにします。

拍手[0回]

20110421AddClipsを追加してみました

ブックマークとRSS追加ボタンが1つになっているAddClipsというものを追加してみました。

SEO対策の記事で調べていると、被リンクをもらうための方法としてはてなブックマークに登録するのがいいということが書いてありました。

他にもいろいろ調べてみるとAddClipsというのに行き着きました。

とりあえずはてなブックマークだけでもいいと思っているのですが、いろいろなボタンを追加する可能性があると思うと、先にAddClipsにしておいたほうが無難なのかなという感じなのですが、その辺はこれからわかるでしょうから、わかったらまた記事を書くことにします。

ボタンを置く位置をどの場所にすればいいのかよくわからず、とりあえず記事の一番最初に設置してみました。というか、まずは適当にやってみたらこの位置にきただけなのですが、問題を感じるまではこのままにしておこうと思います。
ブックマークがあるサイトを探したのですが、よくわかりませんでした^^;

拍手[0回]

20110420日記

今日は姉とその娘2人とヨッティーノと自分の5人でイチゴ狩りに行く約束をしていた日です。

朝からこのことが頭にあったので、家事を出来る限り早く取り組みました。
そのおかげで、10時頃実家に行く予定が、9時45分ぐらいに実家に到着してしまい、姉の予想に反していたのでビックリしていました。
まぁ私はいつも遅刻気味の人なので絶対10時前に来ることはないだろうと思われているとは思っていました。自分自身もそう思っていたのですが、今日のテキパキ家事をこなす姿は、自分でもビックリしています。

イチゴ狩りでは本当にたらふくイチゴを食べました。
おいしいイチゴの見分け方を教えてもらったので、明日にでも画像入りでブログに書こうと思います。
甘くて美味しいイチゴをたらふく食べられて、本当に満足でした。

昼食とコーヒーを実家でいただくと、すでに2時半になっていました。俺君が帰る時間なので、姉家族とともに自宅へ向かいました。
待っても待っても俺君が帰ってきません。もしかして、むかいの同級生の家に上がりこんでいるのかもしれないと思いましたが、もう少し待つことにしました。すると、そこのお母さんから俺君がその家にいるとのこと。
すぐに家に返してくださいとお願いしたんですが、なかなか帰ってきません。
ちょうど同級生の子が家の外にいたので、俺君に急いで家に帰るように行ってきてとお願いしました。
5分ぐらい待つとようやく俺君が現れてきました。
聞かなくても明らかですが、ゲームをしていたんでしょうね。
また、おやつまで貰っていたみたいです。
本当にいつも良くしてくれる隣人です。今日も感謝の意を込めましたが、申し訳ない気持ちでいつもいっぱいです。

ちぃままに夕食をつくってもらうように、姉と後から来た母に段取りと素材の場所を教えたら、部活に行きました。

部活では、1年生も2名おり全部で9名での練習でした。2名しか増えていないのに、多くなった感じがします。もう一人1年生がいつもはいるらしいのですが、今日は来ないとのこと。それでも3名か・・・。小規模校だから3名いるだけでもいいのかもしれませんが、各学年4名以上ほしいのですけどね。なかなか難しい問題です。

3月から自分たちの力で伸びるように仕向けてきましたが、約3週間経つ今の状況を見てみると、やっぱり難しいなぁとつくづく思います。
当たり前ですが、みんなのモチベーションが高いなら、毎日真面目にコツコツすればそれなりに上達するとは思います。ただ、やっぱりスキルの向上については、しっかりと誰かがコーチしないと、なかなか上達は難しいんですよね。
ただ、何と言っても今はこれしか方法がないので、自分たちで切磋琢磨する方法をいろいろな練習の中で行うよう、指導してきました。
本当に生徒たちには申し訳ないですが、自分たちでやって行くしかないとみんなが割りきってするしかないんですよね。

部活も終わり、交代で来ていただいている先生と部活や教科の指導について意見の交換をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
19時までに帰宅する予定でしたが、今日は少し過ぎて帰宅しました。

帰宅すると、母から指導を受けながらちいままが夕食の準備を完了していました。
きょうの料理の味も良かったみたいで、ちぃままはほめられていました。

そうこうしているうちに、姉家族を実家に送らなければならないので、ちぃままと俺君を家に残していきました。

車の中でヨッティーノは「おばあちゃんの自転車に乗せてもらいたかった」「おばあちゃんの家にあがりたい」など、家に帰り着いてからもずっと泣き続けていました。
わがままに対しては、いちいち話を聞かないことにしています。
泣き続ける気持ちはわかりますが、こっちだってどうしようもない時のほうが多いですから。心を鬼にして徹底して対応しているところです。

今日は長々と泣いて疲れていたからから、ヨッティーノは風呂の後だっこしていたらすぐに寝てしまいました。寝顔にごめんねと言いましたが、聞こえているわけないですよね。

ちょうどその頃妻が話しに来ました。
学級の問題児についての話です。
話を聞くだけにしておけばよかったのですが、一緒に解決を探っていました。そこまではまだよかったのですが、話があちこち飛ぶようになり、あるところで自分の考えを言ったら、妻は泣いてしまいました。はぁ、これだから話を聞くだけにしておけばよかったんだよなぁ~と懲りずに対応した自分を攻めましたがもうどうしようもありません。
とにかく、妻も職場に復帰して他人が何倍もよく働いている姿を見て、自分もいろいろしなければと思っているようです。人の半分くらいしか働いていないように感じているようですが、そう思い込んでいるところもあるのではないかと私は思っています。多分、今妻は職場に行っても面白くないんでしょうね。人と自分を比べてできない自分ばかり気になっているでしょうから。
もっと自分の意欲が向上するようなことをどんどんしたら楽しく活動できて生きがいを感じるんじゃないのかと思いますが、今日はそういうことをこれ以上言えません。
そのうち言うようにしないとね。なんとか頑張っていきます。

拍手[0回]

20110419日記

今日は午後ちぃままの担任の先生による家庭訪問があり、その後しばらくして俺君を歯医者へ連れていかねばなりませんでした。

朝は家事もスムーズに進みましたが、途中雨が降ったり晴れたりの連続だったので、洗濯物を干したり取り入れたりして少し手間取りました。
夫婦ともにはたらきに出かけているのなら、そういう事はせずにあきらめがつくのでしょうが、雨が降り始めたときに家にいるのに洗濯物を入れないのはかなり手抜きのような気がしたので、雨が降ったと気づいたらとりあえず急いで洗濯物を屋内に干しなおしました。

雨の量としてはそこそこ降りはしましたが、雨粒は小さく、風で吹き上がることもあったので、あまり気にせず干しっぱなしでも良かったかもしれません。それに午後はほぼ晴れていましたから。

11時頃ヨッティーノをつれて家庭訪問にいらっしゃる先生のためにお菓子を買いに行きました。
ちょうどその時雨が降っていたので、傘をさしてでかけました。
ヨッティーノにとっては傘をさして歩くことは経験したことがほとんどありませんが、雨が降っているならよく見かける光景ではあったと思うので、自分で傘をさして歩いたことが嬉しかったようです。

その後しばらく外で遊んでいたのですが、昼食の時間になり家に戻りました。
ヨッティーノは昼食中に寝てしまいました。
お菓子を買うために歩いたり、少し肌寒い中外で遊んだりした後に、ご飯を食べて体がポカポカ温かくなったんでしょうね。

ヨッティーノは3時近くになってもなかなか自分からは起きませんでした。
3時が家庭訪問の時間なのでソワソワしてしまいましたが、担任の先生予定通り家庭訪問に来ました。

ちぃままの担任の先生とは以前同じ職場で働いていましたが、お互い違う学年であったので、そうたくさん話をする間柄ではありませんでした。
顔見知りなので挨拶は早々に話し始めましたが、ちぃままのことはあまり話すことがなかったので、結局15分程度で終わりました。
その間、寝ていたヨッティーノが起きだして泣き出したり、俺君がなぜか担任の先生と話しをしているところにやってきたりというハプニングがありました。

家庭訪問が終わったら、俺君の歯医者です。その間に宿題を終わらせるよう言い聞かせましたが、ヨッティーノが俺君の邪魔をします。ヨッティーノからしてみれば単にお兄ちゃんと一緒に遊びたかっただけでしょう。ただ、明らかに邪魔をしていたので、注意をしました。
最後は私が部屋を出ると、「僕も行く~!」と言って、俺君とは離すことに成功しました。すると、俺君も宿題の漢字の書き取りはさっさと終わらせ、なんとか歯医者に間に合う時間でした。

かかりつけの歯科医では、子供のためのスペースがあり、ヨッティーノを遊ばせておくためには非常にたすかりました。予約制でもあるので、ほとんど待たずに歯の治療も会計も済ませることができました。
自分自身の歯の治療でそういうところに行ったことがないので、なんだか不思議な感じでした。完全予約制というのもいいものですね。

俺君は上の前歯がなかなか抜けず頑張っていたので、次に生えてくる歯が後ろから生えてきていました。前歯の2本ともその傾向があるので、2回に分けて歯を抜くことになりました。今回はそのうち、半分ぐらい取れかかっている方の歯を取りました。
歯をとったとき、先生に歯をくださいと俺君が言っていたようで、ちょっとビックリしました。お母さんに見せたあと、家の下に投げておくとのことでした。迷信を実践するために、ちゃんと歯をもらったところは成長したと思います。昔なら、ブツブツ独り言を言っただけで終わっていたでしょうから。

歯医者の後は急いで足りない食材を買いにスーパーに買物です。
買うものは予めある程度決めていましたが、スーパーに入ってしまうとついついいろいろな商品に目が行ってしまうんですよね。
しかし、1週間以内に必要となるもの以外は買いませんでした。

家に帰ると、ちぃままは宿題に取り組んでいました。エライですね^^
ちぃままと食事を急いで作りましたが、とりかかりが遅かったので結局作り終わりが8時頃になってしまいました。

俺君はお腹がすいていたらしく、おかずが出来る前にご飯にきな粉をかけて食べ始めました。
急いで作ってできたものから俺君に渡し、ほんの少しだけ合間が空きましたが、とりあえず夕食が完成して一安心。
その頃妻も帰っており、食事の時間が遅いと文句を言っていましたが、まぁ、それは事実なので聞き流しながら、ちぃままと夕食の準備をせっせと進めていきました。

食事の後は、俺君とヨッティーノは睡眠です。ちぃままは、漢字の宿題と自学ノートに取り組まなければなりません。
ちぃままはヨッティーノと寝たいので、色々お世話をしてくれるのはいいのですが、この日は宿題が終わっていません。
しかし、ヨッティーノが眠たくしていたので、自分のベットに連れていき寝かせつけて、その後宿題を終わらせてヨッティーノと一緒に寝ました。
親としては、それはそれで助かるのですが、宿題を終わらせることをもう少し工夫して欲しいものです。

ほっと一息ついて、この記事を書いていますが、途中で睡魔が・・・。
後で書き加える事になってしまいました。
なるべくなら、その日のうちにすべてを書いてしまいたいんですけどね。生理活動にはかないません。だからよくパソコンの前で寝落ちしてしまうんですよね^^;

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]