忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110802日記

今日はヨッティーノの登園2日目。
昨日保育園に行くということはどういうことなのかは分かったと思いますが、リュックを背負ってお茶を提げながら自転車に乗っていくことが楽しく、今日も保育園に行くまでの道のりは楽しみにしていました。
保育園に到着してからは予想通り引き気味で、最後は抱っこして連れて行きました。
先生に挨拶するところまではよかったのですが、別れると分かったときから大泣きでした。
ヨッティーノがいる部屋の反対に保育園の玄関があるのですが、その玄関からでも鳴き声が聞こえていたので、大泣きぶりがすごかったようです。

早く保育園になれて欲しいという親の勝手な希望から、今日の迎えは12時半にしました。
昨日迎えに行ったときは、11時で食事前までだったのですが、11時ぐらいから食事が始まり、食べ終わって一時したら12時半になるそうです。
最初に泣くのはちぃままも俺君もそうだったのでしょうがないと思いますが、1度泣きやめば後は覚悟を決めてくれるだろうと思ったのです。
実際迎えに行くと、食事頃から再度泣き始めたそうです。
昨日食事前に迎えに来たことを覚えていたのかもしれません。
12時半に迎えに行ったときには、他の園児達は昼寝の支度がほぼすんでいました。
ヨッティーノは先生に連れられて廊下に出てきましたが、明らかに目が腫れていました。
泣き続けていたんでしょうね。
先生は大変だったでしょう。
ヨッティーノ1人に誰かがある程度付き添ってくれたでしょうから。
そう思うと先生にも悪かったと思いました。

先生とお別れの挨拶をしてから、ヨッティーノに今日の保育園どうだったか尋ねてみると、
「ぼく、保育園で大泣きだったよ~。(え~ん。涙…)」
と言ったので、大笑いしたいところでしたが、ギュッと抱きしめて
「ごめん。ごめん。頑張ったね。」
と言いました。
保育園の迎えの時間は、今日も昨日と同じ時間にしておくべきだったかもしれません。
2~3日は、2時間程度がいいのかもしれません。
先生とも話をし、明日は11時にお迎えに戻すようにしました。

家に帰ってから、俺君と昼食を食べました。
ちぃままは今日登校日だったので、昼から部活動があり帰宅するのは夕方です。
しばらく男の子チームで留守番です。

私は昼食後から今週の献立の検討です。
育児休業期間で一番嫌いな作業です。
ただ、以前に比べたらレパートリーが増えたし、作れる可能性が高いものもある程度分かるようになったので、少しは楽になりました。
ただ、今週は妻の実家からもらっている食材があるので、それを使いながら料理をしなければなりません。
なるべく効率的にそれらの食材を使うよう、考えながらとりあえず今週の献立は完成させました。

献立を考えている間ヨッティーノや俺君は昼寝をしたので、私も少しだけ昼寝をしました。
今日はまずはヨッティーノが最初に起きたので、俺君が起きるのを待って、スーパーに今週の食材を買いに出かけました。

スーパーから帰宅すると、妻が帰ってきていました。
車から購入した物を運ぶときに、財布等を入れたバックをスーパーに置き忘れてきたことを思い出しました。
買い物袋は妻に渡して、すぐに自転車でスーパーに行ってみると、置いていたところにちゃんとバックがありました。
ホッと一安心。
神様に感謝しました。

家に帰ると妻がちぃままの自転車を姪に貸す約束をしていたので、実家まで自転車を持っていくと言っていました。
その話に子ども達は喜んで、妻についていったので、一人で悠々と食事を作ることができました。
いつもヨッティーノの相手をしながら食事を作っているので、一人で作れるのは気が楽です。

妻と子ども達が帰ってくるまでに食事を作り終わるつもりでしたが、思ったより早く妻達が帰ってきたので、それからちょっとしてから食事になりました。
食事の後は風呂に入って寝るだけです。

ヨッティーノの今日の様子を話したり、俺君のプールの様子を話したり、ちぃままの部活の様子を話したり、一家団欒ってこんな感じなんだと思いました。
風呂に上がった後、クーラーをつけている寝室に集まって、読書をしたり、ゆったり過ごしたり、私は仕事をしたりしようと妻が言っていましたが、私が最後に風呂からあがって行ってみると、部屋は真っ暗でした。
今日はいつもより早い睡眠です。
実際はまだみんな起きていたのでしょうが、私はもう少しやりたいことがあったので、部屋に戻って仕事やゲームをしました。

明日、俺君はまたプールに行くので、夜のうちに洗濯物をしました。
そして洗濯物を干す場所は寝室なので、みんなが完全に寝静まってから寝室に行きました。
電気をつけると、妻だけ明るくて困るような顔をしていましたが、子ども達は全く無反応でした。
洗濯物を干してから、私も寝ることにしました。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]