忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110607日記

朝学校組を送り出した後、ヨッティーノが寝ていたのでソファーで横になっていました。しばらくするとヨッティーノは起きたのですが近くのおもちゃ棚から遊ぶものをとりだして遊んでいたのでしばらく放置していると、ほんの少しの時間ですが眠ってしまいました。
ここまではよくあることですが、今日はこの後起きあがるときに大きな変化が。
何と急に腰痛になっていたんです。
起きあがるのに相当時間をかけながら起きあがりました。
それまでは何ともなかっただけに不思議です。
ぎっくり腰なのか数年に一度なる持病のヘルニアなのかわかりませんが、それからしばらくソファーのところで動けませんでした。

ゆっくり体を動かし体勢を整えてストレッチをするのですが、なかなか思うように体が動きません。
ただ、今は幸いなことに育児休業中なので、ある意味時間は十分あります。
ヨッティーノさえ何とかできれば、さぼり放題さぼることもできます。
ただ、今日最初の残念だったことは、ゴミ捨てが間に合わなかったことです。
9時頃収集車が来るのですが、それまでにゴミを集めて出すことができませんでした。
まぁ、溜まったゴミは次回の収集日に出すだけですが。

ゆっくり時間をかけながら洗濯や茶碗洗いなどの家事をこなしました。
今日は雨だったので風呂場に洗濯物を干してみました。腰痛であったので2階洗濯物を持っていくのもきつかったからというのもありますが、妻から寝室で干すと湿気が気になるという言葉をちょっと前に聞いたということもあります。
うちの風呂にはいままでほとんど使ったことないのですが、送風(換気扇)昨日だけでなく、温風や乾燥などの機能もあるんです。
今日は洗濯物を風呂場に干し、乾燥機能を使ってみました。
どのくらいの時間を設定すればいいのかわかりませんでしたが、とりあえず3時間程度運転してみました。
その後しばらく放置する時間もあったのですが、3時間で十分かわいていたようです。
梅雨や夏場の雨の日など、湿気が多いときにはこの方法が使えそうです。
ただ、何度も使っていると、妻から電気代が・・・と怒られそうですが。

昼、学校での音楽活動の発表の場である連合音楽会というのがあり、勤務している学校の生徒全員で合唱を、ちぃままの学校は吹奏楽部の演奏があるので、それを見に行きました。
ただ、ひどい腰痛であることはかわりないので、その準備をするだけでもかなり苦労しました。
時間的には予定通り行動できていたのですが、腰痛なので一つ一つの動作に時間がかかります。
少し焦りながら急いで準備をしました。
今までの経験からこれがしばらく毎日続くと思うとちょっと嫌な気がします。

とりあえず、時間に間に合うように文化会館に到着して、まずは勤務校の合唱を聴きました。
欠席の生徒は誰なのか、気になる生徒の表情はどうなのか、歌声を聞くよりそっちの方ばかり気になるは、やっぱり教師の視点が抜けきれないからでしょうね。
ヨッティーノにはキャラメルを口の中に入れ、強引に黙らせました。

ちぃままの学校の演奏までは1時間程度時間があったので一度家に帰り、夕食の買い物に必要なものをチェックしに行きました。
ヨッティーノを文化会館で黙らせ続けることは不可能であったので、ちょうどいい息抜きです。

ちぃままの学校の演奏も見ることができました。
妻のために、ビデオで撮影する準備もしていたのですが、車の中で確認したときには再生できたのですが、いざ本番の前に録画の準備をしているとなんとバッテリー切れになってしまっているじゃないですか!
おそらく妻が俺君の運動会の様子をこのバッテリーで見て、その後充電していなかったのでしょう。
妻のせいなので、今回の演奏が見られなかったのはしょうがないということで、じっくり演奏を聴くことができました。

ちぃままの学校の演奏を見た後、すぐに文化会館を去りました。
ヨッティーノが「帰ろう~」というので、仕方ないですね。もう少し他の学校の演奏も見たかったのですが。
駐車場に行く途中、妻の母に会いました。ちぃままの演奏を見に来てくれていたそうです。ありがたいです。

ヨッティーノと帰る途中スーパーに買い出しに行きました。
今週一週間の献立を立てていないので、必要以上に買わないようにしようと思ったのですが、ついつい安くなっている肉を購入してしまいました。
まぁ、その肉を中心におかずを作ればいいか・・・。

家に帰って少し休憩をしたら、夕食の準備です。
腰痛なので、少し早い時間だとは思いましたが、とりかかりました。
ヨッティーノの相手をする余裕が今日はないので、ヨッティーノにはお気に入りのビデオを見せました。
計画通り、すぐにヨッティーノは寝てしまいました。

俺君が帰ってきたのでその対応もし、ゆっくり食事の準備もしました。
そのうちに、妻やちぃままも帰ってきたので、夕食を食べました。

夜は毎日の日課になっているネットゲームもせず寝ました。

早く腰痛が治ればいいのですが、今までの経験では少なくとも1週間は腰痛は続くと思います。
ひどく痛むのは数日でしょうが、なかなか治らないんですよね。
病院に行ってストレッチなどをしても、治った感じがあまりしません。
とりあえず病院には行かず、ストレッチは時間が許す限り何度もしようと思います。
不便な生活から早く復帰したいです。

そういえば、夕方、向かいの姉妹のお母さんがビールとプリンを持ってきました。
先日のパソコンに進入したウィルスを取り除いたお礼だそうです。
ただでさえいつも特に子どもが(時には私もですが)お世話になっていて、初めて恩返しができたと思っていたのですが、ここまでされると恩返しという感じになれません。
丁寧に断ったのですが、せっかく買ってきた物をむげに返すこともできないので、とりあえずはいただきました。
はぁ、恩返しが・・・。
趣味の延長でやっていることだし、こちらの出費は安い電気代だけなのに、なんだか釣り合わなくて困惑です。
これからも今まで通り、子どもや家族がお世話になると思うので、いつまでもつきあっていただけるだけでありがたいのですが。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]