忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110504日記

昨日に引き続き、今日も妻の実家の手伝いです。
朝は少し手間取りましたが、10時過ぎに妻の実家に到着しました。

昨日からいる妻の弟が畑に馬糞と石灰をまいてくれていたので、小型の耕運機でその畑を耕すだけです。
この作業は楽しいので苦になりません。
今日は前回に比べて広い範囲を耕す必要がありましたが、直線が長かったので今日の方が時間はかかりましたが楽でした。

耕運機をさわることは今回が2回目なので、使い勝手がよくわかっていないところもありますが、前回に比べるとスムーズに作業が出来たのは、前回の仕事の感があるからでしょうね。

必要以上に耕してみたのですが、耕運機の刃以上の深さは掘れないようです。
また、ある程度土を耕したら、それ以上耕運機を使ってもさほど効果がなさそうです。

最終的に畝をつくるまでしましたが、最後は妻も手伝ってくれました。
妻は昔から手伝っているだけあって手早くできます。

私が耕運機を使っている間、妻と弟と母親の3人は倉庫の整理をしていました。
たまに休憩がてら倉庫に行っていたのですが、曾祖父の代が漁師であったので昔使われていた漁師の道具、田んぼや畑などに使う道具、川さらいのときに使っていた道具など、テレビや資料などで見たことや聞いたことがありましたが、直接この手で触れるものとしては初めてみる道具がいくつもありました。
ちょっとわくわくしながらいろいろな道具を手に取ってみました。

長い昼の休憩を挟んだあとは、庭の木に薬をまきました。
薬や噴霧器はあるけど、数年間薬を庭の木にまいていなかったようです。
農薬を使うということが、引っかかっていることの一つのようでした。
用法を守れば、そこまでビクビクことはないと思うのですが。

風上に自分が位置し、葉の表裏に薬をかけるだけなので、どんどん作業を進めました。
ただ、風上にいるつもりでも真上に農薬を散布してしまったり、風向きが急に変わったりして何度か顔にかかったりしました。
しかし、そんなもんだと思っています。
それが嫌なら、だて眼鏡かけて顔にタオル巻いてすればいいだけのこと。

農薬散布が終わったら、一息つく間もほとんどなく家に帰ってシャワーを浴びました。
実家に残っていた妻の母や祖母からは非常に感謝されていたらしく、お金までいただいたそうです。
ですので、今晩は最近オープンしたばかりの店が近所にあるので、そこで夕食を食べることにしました。

学食のような安さ・量で味も悪くなかったので、うちの家族としては大満足です。
私の職場復帰後、1ヶ月に何度かここに通うようになるかも・・・。
5人で2000円ぐらいなのは、驚きでした。

今日はかなり動いたという実感はないものの体はくたくたになっていました。
日頃あまりしないことをやったから、そうなんでしょうね。
あのくらいなら、体力が余っていてもおかしくないと思うのですが、もう年なのかもしれません。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]