忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110424日記

今日は朝から部活の練習試合に行ってきました。

うちのチームを含めて3地区の最弱チームが集まり毎月最終日曜日に練習試合をするようにしています。この定期戦の共通点は地区の最弱チームというだけではないんです。3チームとも部員数が少なく、チーム内で紅白戦もできないというのも共通点なんです。3チームとも小規模校なのでしょうがないことなんですが。

ただ、今日は違いました。
他の2チームは、4月から紅白戦をしても余る人数にふくれあがっていました。
人数の多さに、ちょっとビックリです。

うちのチームはというと・・・。
新たに増えた部員は3人だけ。
しかし、3人といっても結構健闘しているんです。何せ1年生の女子生徒は8名なのだから。女子が入れる部活が3つある中で約半数の3名も部員が入ってくれたので、良しとしなければならないと思っています。学校の部活ではなく社会体育をする人もいるので。

試合は3チームとも相変わらずでした。ただ、1チーム1年生がほぼ全員小学校の時に最低2年間はバレーをしたところがあり、上級生チームに匹敵するぐらいうまかったし、伸びしろを感じました。

やはり3チームともそうですが、上級生の中に経験者が皆無またはほんの一部というチームだけあって、上級生は中学校で毎日部活に励んでいるとはいえちょっと厳しいです。
小学校の時に数年間競技をしていた生徒とは感覚的な差を感じます。最後の大会の時にもよく思いますが、やはり練習をしてきた年月はどうしても埋められない差として存在すると思います。

これからも、このまま変化がなさそうですが、負けないように頑張ってもらいたいと思います。

練習試合は午前中で終了しましたが、午後からは練習を行いました。
今日の練習試合の反省をそれぞれ述べて、悪かったところの一部を修正するような感じです。

今日は気持ちをしっかり表現することを目標にいろいろアドバイスしたつもりですが、どこをどう見ても特に頑張って欲しい2年生達が気持ちがこもっていません。試合となると、目の前に飛んできたボールのみに反応して、それ以外は頭の中が真っ白という感じです。
いつもなら簡単に処理できることですら、ミスになることも多々ありました。

「チャンス」が常に「ピンチ」であり、やっとの思いでボールをつなげていても必ずどこかで分断する人がいるといったところでしょうか。勝てるはずがありません。

まぁ、勝たなくてもいいのでしっかりと自分の気持ちを表現してくれればいいのですが、練習の時に出来ていても今日はうまく出来ていませんでした。
つまり、気持ちと技能が空回りするレベルほど高くなく、もっと低い次元の練習試合だったということです。残念でした。

育児休業を取っているので毎日のように部活動に行けるわけではないので、自分たちだけでも上達するように方法を指導していきましたが、果たして次の練習や練習試合の時にそれが発揮してくれるのか心配です。
ただ、やっぱり強いチームは自分たちで課題を設定して切磋琢磨しているんですよね。チームの強弱はありますが、うちの生徒達もその辺りはわかってもらえるのではないかと思い、いつも生徒を信じていろいろ取り組んでいるところです。

帰宅して夕食は妻が作ってくれました。
日頃のストレスを解消するためにもスーパーで買い物をしたかったらしく、結構ガラガラに空けた状態にやっとなった冷蔵庫ですが、またいろいろな食材でいっぱいになっていました。

明日からはこれらの材料でまたメニューを考えていかなければなりません。
冷蔵庫はスーパーというのを実践しようと思っていましたが、また振り出しに戻るの状態になってしまいました。
明日から再チャレンジです。

明日から月曜日が始まりますが、今週末からのゴールデンウィークがあるのでちょっと楽しみです。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]