忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110423日記

今日はのんびり過ごしました。

家族旅行を計画していましたが、昨日急にちぃままが「明日楽器が決まるから部活に行く」と言ったので、計画は全て白紙になってしまいました。
それなら部活に行けばよかったのかもしれませんが、部活には行かないことを前もって伝えていたので今日は部活にも行きませんでした。
俺君も、地区の1年生の歓迎会に出かけました。

朝はちぃままが朝食を準備してくれたのでそれをいただき、ちぃままと俺君以外の家族でゆったりとした時間を過ごしました。
ヨッティーノは外に出して遊ばせているうちに、庭の低木が伸び放題になっているので、それをある程度真っ直ぐ並ばせるよう剪定をしようと思いました。ただ、よくよく調べてみると、結構太い枝がこちらの意図しない方向に伸びているようでしたので、ちょっと作戦を変えました。
剪定して何本も枝を切り落とすより、逆に伸びている枝同士を交わらせて、ある程度同じ方向に伸びるように、枝を組み替えてみました。
写真に撮っておけばよかったのですが、自分で言うのも何ですけど、前と後では見違えるほど変わったと思います。まだまだのところもありますが、この方法は結構よかったと思います。
切り落とさず、向こうを向いている枝とそれの反対を向いている近くの枝をクロスさせるだけの(ちょっと力を加えることもありましたが)簡単操作です。
木の枝を切り落とさないと言うことは非常に成果を上げたと言っていいと思っています。

妻はサクランボウの木についている毛虫退治に奮闘していました。

夕方、俺君と二人でプールに出かけました。
両親とも水泳教室に行っていたので泳げて当たり前なのですが、子ども達に泳ぎを教える機会は、そう多くありません。ですので、当然子ども達はろくに泳ぐこともできません。

今日は背泳ぎの練習をしたかったらしいので、早速小プールで姿勢とばた足の特訓です。すぐに飽きるので、次は手のひらの向きと頭の位置取りです。
とりあえず小プールの端から端まで泳げたので、すぐに25mプールに移動しました。
ビート板なしでは長く泳げませんでしたが、ビート板を手でつかんで背泳ぎのばた足だけしたものは練習するごとに上達し、最終的には25mきちんと泳ぐことが出来ました。
課題は、25m泳ぎ切ろうとする意欲・体力が少し欠けているようです。

ゆったりとした時間の中で、ある程度自由時間もあり何しようかと迷った時間もありますが、こういう日もたまにはいいと思いました。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]