忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110728日記

今日も朝から俺君のラジオ体操に始まり、学校組を送り出してから、ヨッティーノと二人で過ごしました。

昼までは昨日と同じような生活でしたが、今日は昼過ぎに地区のプール当番だったので、ヨッティーノは母に預けて、俺君と地区の集合場所へ行きました。
数年前、プール当番をしたときには、地区の子ども達を20名近く連れて行った記憶があるんですが、今日はたったの4名。
この変化は何を物語っているんでしょうね。

学校まで自転車で連れて行くのはもちろん楽勝だったのですが、プールで45分ぐらい待っておくのは結構苦痛でした。
それに、今回のプールの監視員の笛の音は小さいし、休憩時間にプールを見回りもしないし、塗れているプールサイドで走り回っている子どもを注意もしません。
子どもの注意は保護者がしてもかまいませんが、監視員としての仕事は責任持って行って欲しいものです。

夕方、夜も、いつもと同じような感じに過ごしました。

夜、ネットゲームの中で仲良くしている友人と話をしていると、悩み相談みたいになってしまいました。
ただ、話の内容が案外得意分野だったので、答えはほぼ即答で答えると、結構的を射る答えだったらしいです。
学校の教師をしていると、どうしても人間関係や精神分析的なものを見るようになってきます。
おまけに、いろいろなタイプの障害(ADHDや自閉症など)や男女の脳の違いによる考え方の違いなど、本も読むようになります。
学校生活だけでなく、普通の生活でも、それを生かして行こうと思っていますが、自分のことになると、あまりうまくいかないものです。
しかし、他人からの相談になると、結構学習の効果が発揮されます。
生徒達に対してもそうですが、今回はネットの友達に対して話をし、かなり感謝してもらえました。
いつどこで何が使えるスキルなのかは分からないものですね。
とりあえずいろいろなものに興味を持ち、調べたりしながら理解を深めるべきだと思いました。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]