忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110524日記

今日は午前中に今週の献立を考えるのにかなり時間がかかり、結局今日の夕食の買い物に出かけたのが12時になってしまいました。
午前中にたくさんかけすぎている保険の整理のために解約手続きのためのために電話もしたので、銀行に行く予定だったのを止めました。
ヨッティーノに生活時間を合わせなければならないので、なかなか思うように事が進まないことはわかっているものの、もどかしさを感じてしまいます。
一日にできることは一つだけと割り切ってしまうといいのですが、何となくそれが出来ないんですよね・・・。

今日の夕食では生まれて初めて魚を3枚におろしました。
頭を切り落として内蔵を取り出すところまでは簡単にいきますが、それからがなかなか難しいものでした。
どうせ3枚におろすなら大きめの魚だとよかったのですが、安売りに飛びついた妻が買ってきた魚はサンマだったので思い描いていたような形にならなかったものもありました。

インターネットで各種情報が表現されるようになってかなり経ちますが、魚のさばき方も動画でのっているものなんですね。
あれば儲けものぐらいに捉えていましたが、検索するとすぐにヒットしたのでびっくりしました。
当たり前のことなのかもしれませんが。

サンマの料理をいろいろ考えましたが、3匹分を4人分+αで分けるようにするような料理が思い浮かばなかったので実家の母に電話で相談をしました。
いろいろ教えてもらいましたが、結局サンマの蒲焼きをつくり、メインのおかずは別につくるようにしました。

サンマの蒲焼きは家族みんなに好評でした。
サンマを3枚におろすのは時間がかかりましたが、蒲焼きは簡単でおいしいのでこれから作っていきたいと思います。
スーパーで魚を買うときに3枚におろしてもらえば調理の一手間省けますし。

食事の準備は夕方にすんでいたのですが、テレビを見ながら食事をしたこともあり、俺君が寝る時間は目標の9時半を余裕で過ぎてしまいました。
ほとんどの場合俺君とちぃままが寝た後にしかヨッティーノが寝ないので、なるべく二人を早く寝させたいと思っています。
ただ、ちぃままも中学生なので帰る時間も遅いし宿題もそこそこあるので、なかなか早く寝ることができません。
ただでさえ自分で起きることができないちぃままなので、早くね寝せたいのですが。

自分の子どもではありますが、なかなか思うようには動きません。
それが当たり前なのかもしれませんが、何とか仕向けていきたいと思います。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]