忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110501日記

今日は俺君の学校は登校日となっています。2時間目が授業参観で、その後PTA総会という流れです。
学校に行く日は毎朝俺君が起こしに来てくれます。いつも6時頃親の寝室に来て一緒に横になり、6時半になるとしっかりと起こしてくれます。ありがたい存在です。

今日はいつものように俺君も起こしに来てくれましたが、ヨッティーノの起きて「お腹が減った~。何か食べた~い~。」と言うので、仕方なく6時半を待たずに朝食準備に向かいました。

普通なら日曜日の朝は俺君は7時から9時までテレビタイムなのですが、今日は学校なのでいつも見ている分を録画してあげることにしました。
これで安心して学校にも行けるみたいでした。

本当はヨッティーノと二人で、俺君の授業参観を見に行くつもりでしたが、6月にもフリー参観デーがあるので今日はお留守番を担当することになりました。
連れて行くとしばらくは静かですが、最後まで持ちませんからね。
PTA総会なんて、絶対持つはずないし。まぁ、仕方がないです。
妻にその辺りの所はしてもらい、ヨッティーノとちぃままと自分の3人は家で過ごしました。

昼からは、ちぃままが部活動で使うからということで、ホルンのマウスピースを買いにジャスコの楽器店に行きました。
本物(?)のマウスピースって結構するんですね。9千円もするので、ビックリしました。まぁ、知っている人はそれ位するのは当たり前と思うのかもしれませんが、トランペットの安いもので3万程度で買えることを考えたら、9千円は結構高い感じがします。
比較している対象が悪いのかもしれませんが、楽器とは縁のない人にとっては添う感じるというだけです。
ただ、ちぃままが今回購入したのはプラスチック製のもので、値段は1000円弱でした。
練習用にはこれで十分だと思います。
これから3年間ホルンパートで過ごすのだとは思いますが、本物(?)のマウスピースを買うのなら、もう少し待ってもらおうと思います。

夕方俺君が帰ってくる頃眠たくて仕方なくなり、熟睡してしまいました。
俺君やヨッティーノがいろいろ話しかけていたようです。それにはある程度まともに答えていたようですが、全く覚えていません。後で妻や俺君に聞いてみると、なんだか吹き出すようなことも返事していたみたいです。寝ているときにまで、人を笑わせる必要はないと思うんですけどね。

今日はみんな明日があるので、早めに寝ました。
早くみんなが寝静まると、夜のフリータイムが増えるのでうれしいです。
夜やることといっても決まっているんですけどね。
日記書いたり、ブログや仕事関係でいろいろ調べたり、ネットワークゲームをしたり・・・。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]