忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110405夕食前後

娘の友達が帰ったあとは夕食の準備です。

夕食は何にするの かちぃままに聞いてみると、「ベーコン巻き」と。ベーコン巻きだけでは少ないだろうと、他にも何かつくるように考えさせると、「みそ汁にしようかな」とい うことでした。何となく「まだ欲しいんだけどなぁ・・・」と思いつつ、とりあえずその食材で買わなければならないものを考えさせました。

明日からは俺君は始業式なので、自分も本格的に夕食づくりを考えなければなりません。ちぃままが中学校に入学するまでは、食事を作ってくれるでしょうが少なかったら息子に悪いですからね。

子ども達と一緒に買い物に出かけました。主なものはパンと、緑の野菜を何種類か買っただけですが。

あとは家にあるもので何とかしようと思います。基本的にジャガイモとタマネギがあれば、それに何かを加えればいろいろなものができますからね。

家に帰ってから早速夕食準備です。
ちぃままは、ベーコン巻きをつくったことあるといっていましたが、調理実習で1回作っただけでしょうから、当然手慣れていません。ピーマンを挟むんだと言っていましたが、ピーマンだけでは食材も足りないし、食感もおもしろくないので、冷蔵庫にあるエノキやブロッコリーなども巻いてみることを勧めました。ブロッコリーは巻きませんでしたが、ピーマンとエノキの2種類を巻きました。そこまでの準備はよかったのですが、フライパンを使うところから悪戦苦闘が始まりました。ベーコンが思うように全体が焼けない・・・。野菜も熱が加わっていないみたい・・・。形は崩れてしまう・・・。
とりあえず、「野菜は生でも食べられるから、ベーコンだけは焼くように」助言を。そして、「形が崩れたのは後で巻き直してあげるから」と言って、とにかく進めさせました。
やっぱり思うようにできなかったことが精神的なダメージを受けているようで、もうみそ汁作る気力がないとのこと。インスタントのカボチャスープに切り替えました。

夕食前に妻も帰宅しました。7時頃なので、かなり学校で頑張ってきたんでしょう。そこに、私から電子レンジ横の片づけで数年前に期限が切れているお茶類を捨てるように言われたり、私が勝手に電子レンジ横を片づけ直したりしたので、気分を害した感じです。「私が片づけてなかったのが悪いんだけど、云々・・・。」と言っていましたから。
とにかくどこに何の食材があるかわからないから調べていたら、電子レンジ横がガサッと崩れてしまいました。仕方なく片づけていると、賞味期限が何年も切れているものが目に付いたので、整理し直したということなのですが、そんなこと妻は知りません。
もともと自分の思う位置に思うようなものがないと気が済まない性格なのと、相当昔の賞味期限切れでも平気で使うので、味も調べないで捨てるように言われたのも嫌だったのでしょう。

そういう伏線もあったからだと思いますが、今日の夕食のとき、娘に「野菜が少ない!」「みそ汁作ったら野菜も入れられるはず」というようなことを言っていました。腹の虫が収まっていないようですね。大人げない。
まぁ、ストレスに弱い人なのでしょうがないですね。
これには娘もショックを受けていたようです。
「ちぃまま、今日はおいしくできたね!野菜も結構使っているし、いいんじゃない?」とおいしいどこ取りのフォローを入れておきました。
「そうやろぅ?アスパラもたくさん使ったし、スープだってカボチャだし、野菜も結構使っているよね?」とぶつぶつ言っていたので、「そうだよね~」とさらっと言っておき、また明日も料理を作る意欲を続けさせました。

妻はご飯の途中、さっき書いた「野菜が少ない」発言をし、急に車に乗って出かけていきました。子ども達は、「電話した方がいいんじゃない?」と心配していましたが、「気になるならしたら?」と私は心配していませんでした。だって、野菜の件で怒って出ていったのだったら、相当失礼な話だし。電子レンジ横の件で怒っているのなら、いつものように面と向かって文句言えばいいことだし。心配するだけ無駄です。
でも、この子どもの優しさには、感心しました。偉いですよね。

結局妻は家に帰ってきてご飯の続きを食べていましたが、未払いだったお金を払ってきたとのこと。何にしても無言で出ていくのは大人げないですね。
子ども達も、「途中で何か野菜を食べてきたんじゃない?」とこっそり言っていました。

反面教師ということばがありますが、今日はまさしくそんな感じの夕食でした。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]