忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20111013webサイト作成について 07

(X)HTML,CSS覚書
~背景画像の設定について~

 とりあえず、まずは例文から。

h2 {
    background-image: url(../image/bar.gif);
    background-repeat: repeat-x;
    background-position: left bottom;
}

 これはh2に対する設定であることは説明しないでもわかると思います。
 ですので、{ }内に書かれた部分の説明です。


☆background-imageプロパティは、どの画像ファイルを背景画像にするかを指定するプロパティです。次に指定しているアドレス(url・・・)の画像を背景画像として使うということを指定しています。

 url(../image/bar.gif)は、画像ファイルがあるフォルダーと画像ファイル名です。

 『..』というのは、一つ前(上位)のという意味です。何の一つ前かというと、この文章が書かれたCSSファイルがあるフォルダーを基準として、一つ前のフォルダーに戻るという意味です。

 次の『/image/bar.gif』ですが、これはimageフォルダー内にあるbar.gifという画像ですということです。

 つまり、『
../image/bar.gif』というのは、一つ前に戻ったところにある、imageフォルダー内にあるbar.gifファイルということです。

 何度も書きますが、基準はCSSファイルがある場所です。その場所から、どういう位置にファイルが置かれているのかを指定してください。


background-repeatプロパティは、画像ファイルの繰り返し表示を指定するプロパティです。
 このプロパティの値は4種類指定されています。
・repeat-x     横方向に繰り返す

・repeat-y     縦方向に繰り返す
・repeat        縦横両方に繰り返す
・no-repeat  繰り返しをしない

background-positionプロパティは画像ファイルの表示開始位置を指定するプロパティです。用意された値と任意に数値の両方に対応しており、非常に細かい調節ができます。

 用意された値は「top」「right」「bottom」「left」「center」の5つです。
 任意の数値は%やpx(ピクセル)といった単位を使って数字で指定します。

 位置の指定は「left top」のように「横方向 縦方向」の順番で記述します。例えば「10px 5px」と記述した場合には、「左から10px 上から5px」という位置になります。

 こまめに試しながらようすを見た方が良さそうですね。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]