忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110619日記

今日は一日何もない一日です。
何が何もないのかというと、部活動を含めて学校関係のことと家事に関すること全てほとんど何もしなくていい日でした。
部活動はテスト前の部活停止期間なのでありません。
また、学校の仕事も実はあるのですが、今日する必要はないのでとりあえずないということに自分の中で決めました。
家事については土日などの休みの日は妻が担当することになっていたので、妻の負担が大きくならない程度に手伝いはしましたが、食事を作ることについてはほぼ全面的に妻に任せきりにしました。

ただ、何もない一日だからといって、自分の思うままに生活できるわけではありません。
子どもの面倒はほぼ一日中私が担当しました。
しかし、3人の面倒をずっとみることはたやすくないので、今日は実家に行ったり、妻以外の家族と私の母と一緒にショッピングセンターに行ったりしました。

昼までは家で過ごしました。
日曜日は俺君はテレビを見るために早くから起きるのですが、今日は仮面ライダーも戦隊物もゴルフのために中止だったので、俺君は朝からご立腹でした。
寝ている私や妻のところに来て、泣きながらどうして今日は仮面ライダーがないのかと訴えていたり、テレビに向かってゴルフなんてしなくて放送しなくていいというようなことを言ったりしていました。
寝ていた私は、それで完全に目がさえてしまいました。
でも、かわいいですよね。俺君には悪いけど。子どもっぽいところが俺君のいいところでもあるし、悪いところでもあります。

朝食を食べた後も家族みんなうだうだしました。
妻はベットでまた寝ていました。

今日は昼から妻は習い事に出かけるので、午前中その練習をしたがっているようでした。
ですから、子ども達を連れてまずは実家に行きました。
実家に行く途中、父の日のためにビールを購入しました。
我が家では父の日は父の好きなキリンの缶ビールと決まっています。
中でも一番しぼりが好きらしいので、一番しぼりを購入しました。
でも、何年か前はキリンラガービールを買ったような記憶があります。
ずっと以前高いお金を払ってえびすビールを買ったときには、キリンビールがいいと言われてしまいました。
金額ではないんですよね、人の好みは。高ければ喜ばれる物ではないので、父の好きなあじを買うようにしています。
そっちの方が私の家計にも優しいし、一石二鳥です!

実家についた頃はちょうど昼頃だったこともあり、実家で昼食もいただきました。
うちの家族はあまりお腹がすいていなかったので、おやつをどこかで食べればいいかなっと思っていたのですが、昼食を出されると子ども達もしっかりと食べていました。
やっぱり昼食は必要だったようですね。
もちろん私もしっかりと食べましたよ。

昼食後、母を伴って近くのショッピングモールへ出かけました。
ちぃままは、シャープペンを買いたいし、他にもいろいろみたい物があったようです。
昨日から何度も明日は買い物に行こう!と言い続けていました。
俺君もゲームソフトを見たかったようなので、買い物に行きたいと昨日から言っていました。
ヨッティーノは何も言いませんが、私の腰痛が始まってからあまり運動していなかったので、ショッピングモールをたくさん歩かせたかったという気持ちがありました。
母は、頼んでいた写真を取りに行きたいと言っていました。
それぞれの思惑が重なったので、ショッピングモールへと出かけることになったんです。

帰りに母から(おやつの時間だから)何か飲むか食べるかしようかと言われましたが、どこもほぼ行列ができている状態だったので止めて帰ることにしました。
ただ、帰る途中、ケーキを買ってもらいました。
それと、母のためにスーパーにも寄って帰りました。

家に帰り着くと妻がいましたが、悠々自適の生活ができていたためか、機嫌もよかったです。
夕食の準備はまだでしたが、頭の中に何をするのかは決めていたようで、夕食を作り始めたら完成するまでの時間はさほどかかっていませんでした。
夕食を作る間、ヨッティーノはわがままを言って泣いていたので、私はそれにつきあいつつ、もっともっと泣かせて早く寝せようと思っていたのですが、妻は泣き声を聞くとイライラする性格なので、料理の最後の部分だけ私が担当して妻はヨッティーノとお風呂にはいることにしました。

最近夕食前に風呂にはいるようにしていますが、できればそれがいいと思います。
食事後の時間が長く取れる方が、心のゆとりがあるからです。
ただ、ゆっくりしすぎて寝る時間も遅くなってしまう欠点もありますが。
でも、せかされて風呂にはいるよりましだと思います。

夕食後は楽しみにしていたデザートのケーキです。
ものすごく美味しかったし、量も思った以上あったので、みんな満足でした。

ヨッティーノは予想に反してなかなか寝ませんでしたが、10時を過ぎた頃に寝室のベットで黙らせるとすぐに寝てしまいました。
まだまだ早く寝せたいですが、まぁこの時間でもいつもに比べたら上出来なのかもしれません。
たくさん歩いたし、昼寝をしていない分早く寝ると思っていたのですが、あまり関係ないんですね。

ちょうどヨッティーノが寝るのに前後して俺君もベットで寝ていたのですが、妻が俺君が全く宿題をしていないことを発見しました。
私が俺君が宿題は全て終わったという言葉を全て鵜呑みにして確認作業をしていなかったのでこのようなことが起きたのだろうと思いますが、俺君はよくこういうことをするんですよね。
そして、後になって知らなかったとか、これはしなくていい宿題などと言って逃げることがたまにあります。
その都度、逃げてはいけないと言いますし、与えられた宿題は基本的に全てさせます。
俺君は泣きながら宿題をします。
そんなことが今まで繰り返し起きているのですが、楽をしたいという欲求に打ち勝てないでいます。
それが子どもなのかもしれませんが、自主・自律ができる人間になって欲しいものです。
頑張った人が必ず成功し、頑張らなかった人は必ず落ちぶれると決まっているわけではないのですが、そういう可能性が高いことは事実です。
宿題が終わってから相変わらずいろいろ文句を言っていましたが、これが俺君のストレス発散方法なので、今のところはあまりそれ以上のことを言わないようにしています。
教師として学校にこういう生徒がいたら、私は間違いなく厳しくその生徒を指導するのですが、俺君の小さな頃からのことを考えると、影で暴言を言っていることは不問にしないと俺君の逃げ場がありません。
ただ、もっと大きくなってからのことを考えると、この点はものすごく心配しているところです。
ですから、社会性や公徳心などとともに、自主・自律ができる人になって欲しいと思い、俺君が納得する形でものを言っているつもりです。
子どもの成長ですから、急な変化はないと思っています。
毎日毎日の積み重ねだと思うので、焦らずしかししっかりと取り組んでいきたいと思います。

今日は子ども達が寝る前になって少しジタバタしましたが、ほとんど何も気にせずゆったりと過ごせました。
誰でもそういう一日が必要かもしれません。
家族一緒に行動するとなると、どこかに遠出するようなことしか考え出せないのですが、今日は妻が一緒ではなかったのですが、今日のような生活でもいいのかもしれません。
また明日からの一週間が始まります。
平凡な毎日がおくれることといいのですが。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]