忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20141213X98Air3Gそれから・・・

実は今、手元にX98Air3Gがないんです。

 手元に届いて動作確認した1日目は、より快適な環境になるようにブラウザやウィルス対策ソフトなど、いくつかのソフトをインストールする作業を行いました。もともと取りかかった時間が遅く、すぐに深夜になってしまったので、他の作業は次の日にする予定にしました。
 とりあえず、バッテリーの状況は65%程度だったと思います。ただ、次の日、仕事にも持って行こうと思っていたので、とりあえず充電しておくことにして、その日は寝ました。

 次の日の朝、事件は起こりました。

 な・・・なんと、電源ボタンを入れても、X98Air3Gが起動しないんです。

 朝の忙しい時間を原因究明に使えないので、とりあえず充電やめておき、X98Air3Gは家に置いて仕事に行くことにしました。

 帰ってきても状況は変わりません。
 仕方がないので、赤札天国に電源が入らないことについてメールを送りました。

 夜遅くメールを送ったので、当然その日は返信は来ませんでしたが、次の昼前にはメールが来ていました。
 詳しい状況を書いたつもりでしたが、さらに確認事項が書かれているので、その通りの作業を(再度)行ったり、念のために他の作業も行ったりしました。そのことも含めて赤札天国にメールを再度送りました。

 結局、赤札天国にX98Air3Gを赤札天国に送り戻すことになりました。

 自分としては、電源が入れば後はネットで調べてどうにかこうにか復旧する予定でしたが、電源自体が入らないことにはどうにもこうにもできません。

 ということで、X98Air3Gに実質触ったのは1日でした。

 赤札天国にX98Air3Gを送ってから明日で1週間になると思います。
 赤札天国からの返事はまだなにもありません。
 どうなっているんでしょう・・・。

 自分としては、お金がかかってしまうのは嫌なことですが、OneDriveなど、個人情報漏えいにつながるいくつかの手続きをしているので、修理対応でもいいので、なんとか購入したX98Air3Gが手元に戻ってきてほしいと思っています。
 でも、すでに修理に出していることから、どこからか情報が漏れないか心配でなりません。
 もし、中国に送り返して調べられでもしたら・・・などと考えることはやめにしているんですが、心配です。

 いったいいつになったらX98Air3Gが手元に戻ってくるのやら・・・。
 どのような状態で戻ってくるのやら・・・。

前の関連記事:20141203X98Air3G開封!
次の関連記事:20141220X98Air3Gが帰ってきた!&インストールアプリの状況

拍手[1回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]