11月の下旬ごろから体調が悪かったのですが、昨日午後の出張先で、寒い環境の中にいたからか、出張の際中震えが止まらなくなりました。風邪をひいてしまったのでしょう。なので、出張が終わるとすぐに家に帰って寝ました。
すでに昨日赤札天国から箱が届いているのはわかっていましたが、今日になってから開封することになりました。
 |
まずは、段ボール箱を開封します。すると、左のような状態で商品が入っていました。
amazon で商品を購入した時と同じような包装の仕方です。
ちなみに、バックのベージュの紙(緩衝材?)も段ボールの中に入っていたので、撮影用の下地として活用しました。 |
 |
今回注文したのは、『X98 Air 3G』と『X98 Air2』専用カバーです。赤札天国HPでサイズを調べる限りでは同じ大きさのようなので、頼んでみることにしました。専用カバーは後日注文しましたが、手続きはスムーズに行うことができました。 |
 |
ケースの前面部分です。
黒色を希望しました。黒色といえば黒色ですが、少しグレーっぽい感じの黒色です。 |
 |
こちらはケースの裏面です。
やっぱり、黒というよりグレーですね・・・。
ちょっと残念ですが、まぁ、気にしないことにします。 |
 |
カバーを開け、中に入っているスポンジを取った状態です。
撮影結果がぼやけていますが、特に問題はなさそうです。 |
 |
『X98 Air 3G』の箱です。
あちらでは、『tPad』という名前で売られているんですね。
箱は、結構頑丈でした。 |
 |
箱の裏面です。
右下の黒い部分を拡大してみると、画像としてはつぶれていますが、「Windows8.1」という文字も見えます。 |
 |
箱の中には、このような状態で『X98 Air 3G』が入っていました。 |
 |
付属品です。
説明書は2種類でした。下の段のものは撮影時上下が逆になっていますね。今気づきました^^; |
 |
最後に『X98 Air 3G』本体です。
表にも裏にも、キズ防止用(?)の保護フィルムが貼られていました。
赤札天国でタブレットを購入したのは3台目ですが、全て画面保護フィルムが貼られていました。十分な強度だし、(当たり前なのかもしれませんが)丁寧にはられているので、ありがたいです。 |
本体裏面に文字が書いてあるのも格好良かったのでカメラに保存したかったのですが、どう工夫しても上手に撮影することができなかったので、ここで断念しました。
とりあえず、開封の儀は、これで終わりです。
次は、いよいよ『X98 Air 3G』の起動です。
次の関連記事:
20141213X98Air3Gそれから・・・
前の関連記事:
20141201Teclast X98 Air 3G(Windows8.1)の出荷の知らせがやっときた
[0回]
PR
COMMENT