忍者ブログ

つれづれ日記

2011年4月1日~8月15日まで育児休業を取りしました。この期間の生活を日記のまとめです。また、育児休業期間が終わったので、他にも挑戦しているものや日常のメモなどもこの日記に載せようと思います。

   
カテゴリー「ブログツールなど」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20110406検索エンジン一括登録を利用してみました

このブログではないのですが、ほぼ同じような内容のブログを6つ持っています。それらのブログには、いわゆるアフィリエイトも最近では取り入れてみましたが、目的は言えませんが最近導入したアフィリエイトが主な目的ではありません。もちろん、アフィリエイトで儲けられるのなら、それに越したことはないですが。
最近になって、ようやくブログの文章を少し変えるようにしましたが、今まではサイトが違うだけで全く同じ文章をコピペしていました。目的としては、それでよかったんです。

ただ、不思議なことに、SEO対策などどれもしていないのに、PVに大きな差があるんです。あるサイトは月間1000PVを余裕で越えていますが、あるサイトは今までに34PV。ブログのシステムにその差があるのだろうと思いますが、ただ、この数が違いすぎて・・・。

今回、このブログでブログツールなども使ってみることにしたので、試しに、34PVだったサイトに検索エンジン一括登録をしてみることにしました。

まずは「一発太郎」。
個人的には設定は非常に簡単でした。記入するページが3ページに分かれていましたが、さほど記入せずに済みました。

次に「無料!検索エンジン一括登録
記入する量としては、少ないのでよいのですが、一括登録画面では、それぞれ検索エンジンに対応するボタンを押す必要があるので、すこし手間取りました。また、検索エンジンがないものもあるようで、ブラウザから「なかったよ」と表示されました。また、2ページ目に進んだものの最初の画面に戻るためにどこをクリックすればいいのかわからず、結局マウスの右クリックメニューを使うはめに。まぁ、登録したらすぐにそのサイトから離れていいんですけどね。
結局Googleを含めて3つのサイトに登録できました。

次に「サーチエンジン 自動 無料登録」というサイトです。最大1万の検索エンジンに自動登録可能らしいです。
途中まではサクサク行っていたのですが、PDFファイルを落とすところや、PDFファイル中にあるE-mailのところにアドレスが書いてもいないし、設定もされていないので、結局あきらめました。そのサイトには、質問先もないので、どうしようもありません。今までの作業は何だったんだろう・・・(-_-;)
PDFをダウンロードする条件として、5種類ぐらいe-booksを登録させられたので、後で購読解除しなければ…。

次に「検索エンジン8300件一括登録ソフトが無料」です。
これは多分、ベクターにある3種類のソフトと同じ作者だと思います。そっくりというかほぼ同じですから。
これも、登録数が非常に少ないかもしれないと思いながらも、試してみました。
試しに「1200最新(時間が無いとき用」(最新といっても2008年8月28日作成のようですが・・・)というのを試してみると、・・・。
あら、次々にサーチエンジンに登録しているみたい。ちなみに1200サイト全部に登録できたみたいです。
まぁ、このブログは実験のようなものなので、とりあえず8300件の一括はせず、これで様子を見ようと思います。

また、他のサイトにも無料登録のものがありましたが、とりあえずこれで検索サイト登録の件は終了。どれだけ検索エンジンに登録すべきかどうかを調べているわけではないですから。

いろいろなサイトを見ていると、結局たとえ1200サイトの検索サイトに登録できたとしても、相互リンクが必要で、一時的なリンクが・・・・・。よくわかりませんが、とにかく永遠にリンクが続くわけではないということなのでしょう。そんなのどうでもいいです。YahooやGoogleに認識されればいいのでしょうから。多分。というか、このサイトは、別にSEO対策を本来は考えていないので、ただの実験だからどうでもいいんですけど。

あっ、そうそう。他にもいろいろ調べていくと、おもしろそうなサイトがありました。
SEO TOOLS」です。他にも似たようなさいともあるようですが、何となくここが私にとっては良さそうという判断なだけですが。

自分の今後のためにはなりそうです。

拍手[0回]

PR

20110405忍者アクセス解析設置してみました

忍者アナライズいいなぁ・・・。と思いつつ、体験版と書いてあるのでやめました。しかし、忍者アクセス解析というのもあるじゃないですか。このくらいおおざっぱな方が自分にはあっているかもしれません。まだ、こういうツールは初心者なので、いきなり高機能はついていけないんですよね。
忍者アクセス解析は、設置の説明もある程度書いてあったのでわかりましたが、やっぱり初心者には敷居が高いかも・・・という感じです。忍者ブログなら、ボタンでポン!とまでは行かないけど、そのくらいの手軽さで利用できたらないいんですが。
まぁ、自分のレベルを上げていくしかありません。
ちなみに、忍者アクセス解析は、「環境設定」→「プラグインの設定」→「フリーエリア」→「HTML編集」であらわれるテキストボックス内にコピペです。いつもと同じやり方です。多分、そう説明されていました。
やり方はこれから研究します。とりあえず設置したという報告です。

拍手[0回]

20110405忍者アドを設置してみました

忍者アドというものを設置してみました。
日記の下に表示されているのを見て、まぁこれでもいいかと思いましたが、本当はブログ上部のボタン類の下に長細い広告を設置したかったんです。もう少し詳しく説明がほしいんですよね・・・。どこに書いてあるのかぐらい教えてほしいんですけど。

ブログ管理ページの左側メニューに「デザイン設定」があります。この中の「テンプレート設定/編集」をクリックすると、テンプレートの修正ができる欄があります。ここをクリックすると現れる右上のテキストボックス欄の半分付近に、次のような文章があります。

<!-- ========== ランキングバナーブロック ========== -->
            <div class="RankingBannerBlock">

 <!-- ここにランキングバナーや広告のソースを貼り付けてください -->

今回はこの下に広告アドのスクリプトをコピペしています。
おそらく、4分の1ぐらいのところにある、

<!-- ========== トップメニュー エンド ========== -->

の下辺りに広告アドのスクリプトを入れると、いいのではないかと思いますが、確認していません。
HTMLですら主要なものしか知らないのですから、たくさんよくわからないタグがあるとどうしても躊躇してしまいます。設置して確認しようという気にならないので、とりあえず無難なところに貼り付けました。そして、とりあえず貼れていることに満足して終わり。

詳しい説明がほしい・・・。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

QLOOKアクセス解析

最新コメント

[11/10 みねお]
[12/21 rotte]
[08/06 ねころじ]
[07/08 そこら辺の主夫]
[06/06 mito]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
そこら辺の主夫
HP:
性別:
男性
職業:
教師
趣味:
パソコンいじり,立ち読み
自己紹介:
田舎の中学校教師をしているのですが、2011年4月から妻と交替して育児休業を取得しました。育児休業終了の盆までの生活日記を中心にブログに毎日の生活を残しておこうと思います。その他、ブログツールや金儲けネタなど手がけてみたことの記録もこのブログに残しておこうと思います。よろしくお願いします。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/04)

P R

Copyright ©  -- つれづれ日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]